古今東北
宮城県気仙沼産

しっとりびんちょう ピリ辛ツナ缶

缶詰
りらく特集
作り手
株式会社ミヤカン
生産地
宮城県・気仙沼市
購入方法
店舗&宅配&楽天
  • 商品をシェア
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

「湊町」気仙沼の食文化に育まれた、 こだわりの逸品。

日本近海で漁獲され、気仙沼港に水揚げされたびんちょうまぐろを使用した、こだわりのピリ辛ツナ缶です。
津波と大規模な火災で多くの水産加工場が被災して、一時は事業再開断念が検討される中「気仙沼の水産加工の火を灯し続ける」との決意で職員一丸となって再建しました。
気仙沼魚市場から2.5kmの好環境の工場で製造されたツナ缶はびんちょうまぐろの白く、食感の良い肉質は唐辛子の辛みとよく合い、サラダのトッピングやパスタに、お酒やビールのおつまみにも最適です。

作り手の物語

  • 原料へのこだわり

    一般的なツナ缶に使われる「キハダ」や「かつお」ではなく、「びんちょう」まぐろを使用しています。
    気仙沼港に水揚げされたびんちょうまぐろは、ミヤカンの仲買人が直接買付を行います。
    数十年来養った目利きを活かし、厳しいチェックを行っています。

  • 製造のこだわり

    主原料には気仙沼に水揚げされたびんちょう100%を使用し、じっくり蒸しあげたものを使用しております。

  • 産地紹介

    水産都市気仙沼の基盤を築いた漁船漁業については、世界三大漁場の一つである三陸沖漁場を控え、優秀な漁船乗組員の方々の高度な技術により、生鮮カツオの水揚げが18年連続日本一となるほか、サメ・サンマ・メカジキ等においても全国屈指の水揚げを誇っています。
    また、水産加工業や造船業などの水産関連業も盛んで、水産業は気仙沼市の基幹産業としての地位を占めています。 
    さらに、沿岸ではカキ・ワカメ・コンブ・ホタテなどの養殖漁業や定置網漁業などが営まれるなど、恵み豊かな漁場でもあります。
    市内を流れる大川や小泉川ではサケの遡上が見られ、卵から稚魚を育てて放流する、サケふ化放流事業を行っています。 
    (参照:気仙沼市ホームページ)

  • ツナ缶の原料の種類

    「ライトミールツナ」といわれるキハダ・メバチまぐろ、カツオ原材料の物と
    「ホワイトミートツナ」と言われるびんちょうまぐろを原材料にするものがあり、こちらは白いフレークが特徴で高級ツナ缶の原料となります。

料理例

  • おすすめの食べ方

    輪切り唐辛子の絶妙な辛さがアクセントとなり、サラダ、パスタ、チャーハンや和え物などにもお手軽に調理でき、ビールのおつまみにもよく合います。

  • パスタ

  • サラダ

  • サラダ風ツナそーめん

    夏場の熱い時期にはソーメンと合わせた「サラダ風ツナそーめん」がおすすめです。

商品詳細

  • 作り手
    株式会社ミヤカン
  • 生産地
    宮城県・気仙沼市
  • 内容量
    75g(店舗)、75g×3(宅配)
  • 原材料
    びんちょうまぐろ(気仙沼産)、大豆油、しろしょうゆ、食塩、醸造酢、野菜エキス、とうがらし/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、増粘剤(グァーガム)、(一部に小麦・大豆を含む)
  • 保存方法
    常温保管
  • 賞味期限
    3年
  • その他詳細
  • その他詳細

生産者紹介

宮城県 / 気仙沼市

株式会社ミヤカン