こだわりの原料
小麦粉、そば粉、食塩に岩手県産の原料100%使用しました。
小麦粉は、色調がきれいで弾力の強い「銀河のちから」を使用しています。
そば粉は、玄そばの中心から外殻までを
丸ごと使う「挽きぐるみそば粉」を使い、南部そばらしい藪系の黒い色合いと、心地よい歯ごたえ、噛みしめるごとに広がるそばの香りが特徴です。
食塩は、そばの味を邪魔しないまろやかな食塩にこだわり、岩手県宮古の自然豊かな三陸の海水を平釜でじっくりと育晶させた「宮古の塩」を使用しました。
盛岡冷麺やわんこそばなど、麺文化が盛んな岩手県の美味しいそばを食べてもらいたいとの思いで、岩手県産原料にこだわった南部そばを開発しました。
そば粉は香り高い甘皮を一緒に挽きこんだ藪系のそば粉を使い、小麦粉は弾力と透明感に優れた「銀河のちから小麦」に、まろやかな塩味が特徴の「宮古の塩」を使い仕上げています。
つるんと喉ごしが良い細めの麺線が、幅広い世代のお客様に満足していただける品質のそばとなっています。
小麦粉、そば粉、食塩に岩手県産の原料100%使用しました。
小麦粉は、色調がきれいで弾力の強い「銀河のちから」を使用しています。
そば粉は、玄そばの中心から外殻までを
丸ごと使う「挽きぐるみそば粉」を使い、南部そばらしい藪系の黒い色合いと、心地よい歯ごたえ、噛みしめるごとに広がるそばの香りが特徴です。
食塩は、そばの味を邪魔しないまろやかな食塩にこだわり、岩手県宮古の自然豊かな三陸の海水を平釜でじっくりと育晶させた「宮古の塩」を使用しました。
生そばに近い透明感と弾力に近づけるため、加水率を高めてミキシングを行います。念入りに水分活性を促しながら熟成を加え、グルテン組織に十分水分を吸いこませているため、熱伝導が良く、すき通ったコシのあるそばに茹で上がります。
乾燥には、昔ながらの天日干しのメリットを乾燥工程に取り入れ、熱をかけずに20度前後で約24時間ゆっくりと熟成させながら干し上げています。そのため、そばの風味飛散や麺の表面の荒れが少なくツヤのある美味しいそばに仕上がりました。
約24時間ゆっくりと熟成させながら干し上げる「常温乾燥」と呼ばれる乾燥方法で製造をしています。この「常温乾燥」は、大量生産には不向きな製法ですが、熱風を使い短時間で乾燥させる「高温乾燥」に比べて、風味の飛散や、麺の表面の荒れが少ないため、のどごしが滑らかで美味しい麺に仕上げることができる乾燥方法です。
小山製麺の乾燥技術は、昔ながらの天日干しのメリットを乾燥工程に取り入れたもので、長年の経験に基づき温度と湿度調整をおこない、独自の「熟成」と「乾燥」のバランスから生まれる、他社に真似ることができないオンリーワンの乾燥技術です。
震災から5年以上が経ち、復興もまだ追いついていない中、東北、岩手は観光客の減少や、人口減少が進み、色々な支援を頂きながらも大変な状況が続いています。(2017年時点)
私たち、食品製造企業ができる事は、地産地消による沿岸から内陸の農業まで、岩手県全体の復興に貢献していくことと、美味しい製品を作り続けて、岩手の元気を発信していくことだと考えています。
古今東北製品の製造を通じて、岩手県の沿岸から内陸の農業まで、全体の復興に少しでも貢献していきたいと思います。
また、安全で美味しい製品を消費者へ届けることで、岩手、そして全国の人を元気にしていきたいとの思いで製造しています。
これからも古今東北製品を宜しくお願いいたします。
ゆで時間が4分と短く、のどごしが良い細めのお蕎麦です。
冷たく冷やして、ワサビを添えてシンプルにざるそばで食べるのが一番のおすすめです。食欲がでない時は、とろろ、オクラ、メカブなどのねばねば食材を乗せることで、細めのお蕎麦が更に美味しく、食欲増進につながります。