こだわりの原料
青森県八戸港で水揚げされた500g以上の真さばを使用しています。
大きな真さばは脂の乗りが良く、特に八戸で水揚げされる秋の真さばは格別です。
原料には、青森県八戸港で水揚げされた500g以上の真さばを使用しています。
カドがなく、まろやかな味わいが特徴の宮古の塩のみを使い、まろやかな上品な
味に仕上げました。
*缶切り使用*
青森県八戸港で水揚げされた500g以上の真さばを使用しています。
大きな真さばは脂の乗りが良く、特に八戸で水揚げされる秋の真さばは格別です。
八戸港で水揚げされた500g以上の真さばと『三陸宮古の塩』のみで仕上げています。
真さばは手作業で1つ1つ丁寧に缶に詰めております。
三陸宮古の塩とは、岩手県宮古市内において採水した海水を100%原料とし、イオン交換膜電気透析装置で海水ミネラルを透析濃縮した後、チタン製平釜で析晶製塩した塩です。カドがなく、まろやかな味わいが特徴です。
当社工場は若干内陸にあったために震災時は大きな被害はありませんでしたが、
八戸港周辺の被害は大きいものでした。
しかしながら復興のおかげで現在は従来通りの水揚げが出来るようになりました。
又、震災にて缶容器を作る工場が被災し缶詰の需要が高まる中で製造が出来ない事も経験いたしました。
これからも限りある水産資源を有効に活用し皆様に海の幸をお届けいたします。
500g以上の大きな真さばは群れの中に少量混じって水揚げされる希少なものです。
大きな真さばは脂の乗りが良く、特に八戸で水揚げされる秋の真さばは格別です。
このような希少な真さばを手作業で丁寧に詰め込んだ、このさば缶は自信をもってお勧めするものです。
これを機会に是非ご賞味ください。
『でっかい真さば水煮の大根おろしのせ』
①でっかい真さば水煮を皿に盛り付け、大根おろし
をたっぷり乗せます。
②大根おろしに醤油をかければ出来上がりです。
シンプルに真さばの良さを味わえるメニューです。